ezLabelでは主に、
1.月額払いのブログマガジンの発行
– その機能を利用したパトロン(支援)サービス
2.デジタルファイルの販売サービス
3.単発有料記事の投稿
4.スキルの売買ができるスキルマーケット
5.ezLabel生配信サービス – 投げ銭機能付き
これらをオールインワンにして提供しています。
またフォローしているクリエイターを逐一追うことができる、「コミュニティ」によりSNS的繋がりもできます。
ezLabelの使い方
ezLabelではクリエイターの発信をフォロー・購入するのみの「一般会員」は、メールと名前(非公開)の登録のみで無料でご利用できます。
ここでは発信してゆく「クリエイター会員」や、生配信を行う「ezLabel認定ライバー」「ezLabel認定ライバーPLUS」が、サービスを利用する為のチュートリアルをご紹介します。
1. プランを開設する
こちらのメニューより「1.プランを開設」という項目があります。
1.月額払いのブログマガジンの発行
– その機能を利用したパトロン(支援)サービス
に関するサービスは、このプランの開設によって価格を決めてフォロワーを募り、そのフォロワーだけが次の「2.プランの続き」を閲覧することができます。
従って、クリエイターは一度だけ「1.プランを開設」する必要があり、その後は「2.プランの続きを投稿」からポストやメディアを投稿する必要があります。
もちろん複数のプランを開設することも可能ですが、管理やフォロワーへの対応を考えた場合、大量のプランを開設することは推奨しません。
それでは「1.プランを開設」の投稿フォームを見てみましょう。基本的にはどのサービスも似たフォームです。
フォームを上から説明しますと以下の通りです。
1.タイトル
2.商品ラベル
商品ラベルとは、「1.プランの開設」「2.プランの続き」で、購入ボタンとして挿入されるこの様なカードのことです。商品ラベルの文章は「こちらはサブタイトルです」と表記されている所に挿入されます。
あなたの一本のプランの全てに表記される文章です。精一杯PRしてみて下さい。
3.本文
Word感覚で入力できます。「メディアを追加」のボタンから画像・音声・動画をアップロードすることができます。
基本的にどの投稿フォームでも、このエディタで入力します。
4.サムネイル画像
- メインページやランキングに掲載されたときに表示される画像です。
5.カテゴリー
- 自分のプランが提供する内容に近しいカテゴリーを選んでください。
6.プラン価格(月額)
- こちらは自身のプランを月額いくらで提供するかをご記入ください。
2.プランの続きを投稿する
「1.プランを開設」しましたら、フォロワーを増やすため、そしてフォロワーにリターンするため「2.プランの続きを投稿」しましょう。
基本的には「1.プランの開設」と殆ど変わらないフォームですので、ここでは一部異なる部分についてご紹介します。
1.購入ボタンの作成
- 誰でも見ることができる「未購読者向けの本文」に、「プラン」や「DLグッズ」の購入ボタンを挿入することができます。以下の様なラベルが表示されます。
2.未購読者向けの本文
こちらはプランをフォローしていない人を含め、全員が閲覧できる文章です。この続きにフォローしている人だけが読める文章を掲載できます。
3.購読できるプランを選択する
この「2.プランの続き」が読めるプランを選択します。ここで選択されたプランをフォローしている人だけが、この記事の続きを読むことができます。
4.
こちらは記事に表示される際、「未購読者向けの本文」の続きとして掲載されます。
3.DLグッズを投稿する
こちらでは、自分に販売する権利をもつあらゆるデジタルファイルを販売することができます。
1.商品をアップロードする
アップロードできる商品は一つのみです。ファイルが複数ある場合は、zip,rarファイルに圧縮して下さい。
4.単発有料記事
こちらは、一つの記事だけを単発で販売することができます。
仕組みとしては「全員閲覧可の本文」の末尾に自動的に購入ボタンが設置され、購入者だけが「本文(有料部分)」を閲覧することができます。
5.ezLabel生配信サービス – 投げ銭機能付き
こちらは、「ezLabel認定ライバー」「ezLabel認定ライバーPLUS」に加入された方のみご利用できます。加入者はまずメニューより、「配信スタート準備画面」にアクセスしてください。
活動を開始する(アカウント設定する)
ezLabelでは皆様から中間手数料を頂かず、一律の料金でサービスを提供致します。(送金時、決済サービスPayPalからの手数料のみ掛かります) 「ezLabelってどんなサービスを提供してい……